【オーラソーマ】ブッダの3つの苦しみについて(レッド編)
こんにちは。
昨日ブッタの3つの苦しみのひとつを紹介しました。
今日はふたつめの苦しみです。
・
言い方は色々あるようですが、
ブッダは、3つの苦しみがあると言いました。
もうひとつは、拒絶、反発の苦しみです。
レッドは、反発の傾向があるので、
この苦しみを持つ傾向があります。
反発、拒絶の傾向は、
欲しくないものを持っていることです。
例えば、仕事でもなんで私がっ!
というような、いらないものが来た時に
反発するようなイメージです。
壁にボールを投げつけると、自分に返ってきます。
強く投げつけるほど、強く返ってきます。
これは投げるのを止めるまで続きます。
そこから自由になるには、そっとしておくこと。
そこにエネルギーを向けないことです。
手放しとは、何かを手放すことではなく、
いらないものにフォーカスしないことを言います。
また、オーラソーマのレッドのボトルを
塗ることもオススメです。
努力して受け入れるとかでなく、
ちょっと意識して、
自分が心地よい方向にエネルギーの向け方を
変えることを習慣にできるとよいですね
お読みいただき、ありがとうございました。
<table border="1" bgcolor="#f0ffff">
<tbody>
<tr>
<td>
<p><span style="font-family: -apple-system, BlinkMacSystemFont, 'Segoe UI', Helvetica, Arial, sans-serif;"><span style="font-size: 16px;"> </span></span></p>
<p><span style="font-family: -apple-system, BlinkMacSystemFont, 'Segoe UI', Helvetica, Arial, sans-serif;"><span style="font-size: 16px;"> <a href="https://luminouspj.wixsite.com/index/aura-soma" target="_blank"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iliride/20210703/20210703184854.jpg" width="280" height="150" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></a></span></span></p>
<p><span style="color: #0000cc;"><a href="https://luminouspj.wixsite.com/index/aura-soma" target="_blank"><span style="font-family: -apple-system, BlinkMacSystemFont, 'Segoe UI', Helvetica, Arial, sans-serif;">【オーラソーマ】</span></a></span></p>
<p>「自分を思い出したいと願う人、見にいらっしゃい」<br />オーラソーマ創始者、故ヴィッキー・ウォール女史の言葉です。上下二層にわかれたカラーボトルは、意識の鍵と見なされ、その扉を開けてくれます。色は私たちの意識の反映です。</p>
<p><br />自分の道や使命を探している人、自分の考えを整理して前に進みたいと思っている人、自分の人生をどうにかしたいと思っている人へ。ボトルを通して、自分の想いを外に出して、自分を思い出してみませんか?<br /><br />詳しくは<a href="https://luminouspj.wixsite.com/index/aura-soma" target="_blank">こちら</a>をご覧ください。</p>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>